イワモトのよろこび938回




まずは景気よく新製品情報!!
中古車情報ホームペイジと在庫情報でお世話になっているサイバーブレーンの社長から、ワンオフフルオーダー幌のオーダーを頂いた!!
現行高級スポーツカーに採用されている幌生地を使い美しい特注品が完成いたしました!!
ベストトップの骨を使用して、美しいグレーに紺のステッチを入れたご機嫌な一品に仕上がりました。立石社長の許可を頂き、晴れてIWAMOTOオリジナル幌として発売が決定いたしました。
目出度いね~。価格は幌骨一式持ち込みで23万円(税別)にて新発売!!
う~ん、素材から加工までメイドイン日本の正統派でございます。景気づけに今こそ内需拡大じゃ~!
晦日だ!!エイエイOh~!!!!
大晦日。
泣いても笑ってもあと1日で、前半イケイケ後半墜落気味の変な1年が終わります・・・。
いやはや、自動車関係である小さな中古車販売業と自動車輸出&輸入を生業とするIWAMOTOもえらく翻弄された年でした。
まずは解体車事情。
北京オリンピックに向かって、中国国内の建設ラッシュなどの影響でスクラップの価格が年々高騰して、鉄を初めとする色々な金属とプラスチックなどの合成物である自動車解体車の値段もドンドン上がり、オリンピック直前には4000CC以上の解体車は10万円!!なんてどう考えてもバブルな値段がついたりしたのでありました。
こんなに解体車が高値で大騒ぎしている頃には、公園のステンレスポールや、側溝の蓋、電線、アルミ製の門柱とか何でもかんでもかっぱらって行く輩が出たり大騒ぎでありました。
アルミ缶拾ってもそこそこの収入になっていたのもこの時期でした。
が、8月に入ってからいきなり大暴落が始まるのでした。
今、現在どうなっているか・・・。スクラップが日本の港のあちこちで野積みのまま放置されている状態が続いている。中国からの船が回収にこないため、港にうず高くスクラップの山が海風にさらされている状態。鉄の相場は最高値の今年前半に比べたら6分の1以下に下がっている。
ガソリン&軽油の価格
世界中のお金の潮流が止まってしまい、世界的な不景気状態の今となっては嘘みたいな話でありますが、日本などの安い金利の国で調達した資金を元手に色々な博打をやっていたファンドという大物投資家やら企業が、儲かりそうな取引には何でも顔をつっこんで引っかき回して我が物顔で利ざやを稼いでいた。
お金の向かう先は、アメリカで高騰していた住宅専門金融から付帯する投資ファンド、そしてバイオ燃料の原材料になるトウモロコシなどの作物や食料、そして医療品やワクチンの原材料になる植物取引などにも及び、価格の操作を行い高騰させたりしていた。
そして、ついには原油価格に投機的なお金が大量に流れ込み原油価格はあれよあれよという間にジャンジャン上がって倍にも跳ね上がった・・・・。
そんな影響で、100円しなかったレギュラーガソリンがグングン値騰がって一気に倍近い金額になってしまった。
そんなことが突然起こったら、朝の首都高速はガラガラになり、あまり乗っていなかった車は処分という運命を辿り、セルシオ下取りで軽自動車の新車なんて現象があちこちでおこった。
原油投機の規制が発表されて間もなく価格が下がり始め、今現在は90円台のレギュラーガソリン価格に戻ったが車が売れないのと、ガソリンが全然売れないという状態が続き少なくなってしまっていたガソリンスタンドがさらにこの年末で減ってきている・・・・。
ガソリン価格は半年かかって元に戻ったのですが、車が売れない状態は続いている。
為替
今年前半までは、新車も中古車も空前の輸出活況に沸いていた。
1ドルが120~130円台を行ったり来たりするような状態を作り出していた日本の為替は世界的にみたら異常なまでに安く国内にいると全く気がつかないが、食料の6割を輸入に頼っている国民は、もの凄く不利な金額で輸入した高い食材を買わされていた状況が長い間続いていた。
井の中の蛙は、温度がドンドン上がってもなかなか気がつかない。我慢強い蛙たちが今度は一気に冷え込んだ池の中で何が起こったのか解らずに凍えているようである。
今までの状態が異常すぎたが、急激に為替が変動しすぎた。
新車の輸出はアメリカに頼っていたところが大きかったため、サブプライム問題で急激に景気が悪化した北米向け新車市場はクレジットの審査が厳しくなり新車が全く売れない。
一方、中古車市場はといえば、円安のお陰で世界中が日本の中古車を欲しがった。
何たって、日本の中古車は元々高品質な上に悪路は殆ど走って居らず、おまけに磨くのが大好きな国民性と島国故の走行距離の少なさが相まって、海外への輸出業者が中古車の値段をつり上げていた。
中古車相場の下支えをしていた輸出業者が力を失ったことで、中古車相場はかなりの暴落であります。今までは古くなっても海外で人気のある車種はいつまでも値段が高いという日本国内での中古車購入には不利なことが多かったのですが、中古車買うのは来年は一段とお買い得になりますよ~!
それと輸入車!!
今まで手が届かなかった輸入車が手ごろな価格で入手できるチャンス到来です!!
並行輸入も来年はエラク安いですよ~!!
と、今年一年色々大変でしたが、目先を考えて考えてみれば悪いことばかりでもなさそうです。
IWAMOTOも来年は新たなメーカーとの輸入契約を結ぶため海外へと再び行ってきます。
そして、海外でのレストア事業も何とかこの為替の追い風に乗って軌道に乗せたいと思っております。
100年に1度の大不況だそうですが、とにかく得意をのばすための準備を怠らず、無理と無駄をせぬよう頑張ろうとおもっています。おっと!!こんな夢を語っていたら既に朝の5:30過ぎてしまった。
正月に向けてちょこっと仮眠すると致しましょう・・・・・。
スポンサーサイト
イワモトのよろこび937回
エブリデイ来る日も来る日も、忘年会やら今年最後の飲み会やらで、流石に肝臓が悲鳴を上げているようでいつもより早く酒が体に効いてくる・・・。
沈黙の臓器とよばれる肝臓様。ウコンを毎日補給して無理をお願いするのも恐縮ですが1年で一番忙しくもあり、痛飲な日々がもう暫く続きますが、何とか頑張っていただきたい!!
自分の内部に宿る臓物に対して、ひれに伏してお願いする次第であります。頑張れ肝臓君!!
24日から、新宿2丁目でも夜警が始まりました。
拍子木たたいて夜の盛り場を2丁目青年部の仲間達と共に、大きな声張り上げて「火の用心」!!
寒い晩ではありますが、なかなかに気持ちのよいモノであります。
初日は着物に着替えて出かけましたが、一昨日は仕事から直行してつなぎで参加しました。
終わってから今度は着物に着替えてアパレル関係のお客様の忘年会へ原宿へ向かう。
原宿から新宿へと河岸を変えながら、結局2丁目の老舗ラーメン屋「北海屋」を後にしたのは午前4時近くでありました。
翌日28日はこれまた毎年恒例になっている餅つきであります。
9時に起床し、娘と連れだってお隣の従兄弟が準備している駐車場へ。
威勢をつけて今年はダボシャツに雪駄履き、IWAMOTOの銘が入った半纏引っかけて出かけます。
毎年変わらぬメンバーが集まり1年の無事と来年の幸せを祈りつつ餅をつきました!
夕刻から、工房へと向かいました。
妹の車のタイヤ交換を行って、結局新宿へ辿り着いたのは夜9時過ぎでありました。
妹は足が痛い婆様の年末大掃除に来ており、結局婆様の部屋で妹につきあって日本酒で乾杯!!
11過ぎには早くもできあがり早々に就寝いたしました。
さて本日は、仕事納め。
今から電車に乗って江戸川葛西へハイエースバンの買い取りに出かけます!!
今年の締めは「やっちゃば」
景気よい呼び声をききに出かけるとしましょう!!ではでは・・・・・・・・・。
沈黙の臓器とよばれる肝臓様。ウコンを毎日補給して無理をお願いするのも恐縮ですが1年で一番忙しくもあり、痛飲な日々がもう暫く続きますが、何とか頑張っていただきたい!!
自分の内部に宿る臓物に対して、ひれに伏してお願いする次第であります。頑張れ肝臓君!!
24日から、新宿2丁目でも夜警が始まりました。
拍子木たたいて夜の盛り場を2丁目青年部の仲間達と共に、大きな声張り上げて「火の用心」!!
寒い晩ではありますが、なかなかに気持ちのよいモノであります。
初日は着物に着替えて出かけましたが、一昨日は仕事から直行してつなぎで参加しました。
終わってから今度は着物に着替えてアパレル関係のお客様の忘年会へ原宿へ向かう。
原宿から新宿へと河岸を変えながら、結局2丁目の老舗ラーメン屋「北海屋」を後にしたのは午前4時近くでありました。
翌日28日はこれまた毎年恒例になっている餅つきであります。
9時に起床し、娘と連れだってお隣の従兄弟が準備している駐車場へ。
威勢をつけて今年はダボシャツに雪駄履き、IWAMOTOの銘が入った半纏引っかけて出かけます。
毎年変わらぬメンバーが集まり1年の無事と来年の幸せを祈りつつ餅をつきました!
夕刻から、工房へと向かいました。
妹の車のタイヤ交換を行って、結局新宿へ辿り着いたのは夜9時過ぎでありました。
妹は足が痛い婆様の年末大掃除に来ており、結局婆様の部屋で妹につきあって日本酒で乾杯!!
11過ぎには早くもできあがり早々に就寝いたしました。
さて本日は、仕事納め。
今から電車に乗って江戸川葛西へハイエースバンの買い取りに出かけます!!
今年の締めは「やっちゃば」
景気よい呼び声をききに出かけるとしましょう!!ではでは・・・・・・・・・。
イワモトのよろこび936回


独立行政法人
名前から想像するに、反乱興しちゃったのかハンパやって破門になってしまったのか、とにかくお役所仕事からは独立して頑張ってみます・・・。ってかんじでしょうか。
金看板である運輸省から国土交通省へと鞍替えして、出来の良い子分として頑張っていたのですが、数年前よりなんだか解らないポジションになってしまった??
官なのか民なのか・・・・。
民なら民らしく皆様のためになるようにお役所仕事の温さを捨てて一から民間企業様に追いつけるように頑張ります!!ってことなのかとおもったら、今年は金曜日が26日だから仕事納めにしちゃいますだとぉ~!!このやろ~!!
お陰で年末が短くて無茶苦茶にいそがしいじゃね~か~!
民間で26日からなんて休んでられるのは減産で強制的に休みになって仕舞った自動車メーカーや輸出関連企業が苦肉の策で閉めるぐらい・・・。
自動車が売れなくて国内需要喚起が急務なこの非常事態に、26日から休むとは何事じゃ~!!喝~!!!!
ということで、全く持って忙しい・・・。車検場も大渋滞&道路も大渋滞でヘロヘロな年末迎えています。
正月の用意が出来たの30年以上のつきあいしている大久保亭のカシラが造ってくれた美しい「門松」ぐらいであります。
不景気だからこそ「威勢」をよくして金を回さないといけないと考えるのですが、今年はどこも門松がお粗末でありますな~。さびしいね~。
江戸っ子の意地を見せて頑張って平成大不況をのりこえなくっちゃいけませんぜい!
さて八王子の陸運事務所へ突入じゃ~!!
イワモトのよろこび935回
日曜日の真夜中AM3:30過ぎ
もの凄い突風が御苑からマンションにぶつかってきます・・・・・・。
マンションが揺れる程の大風が吹き荒れています。サッシの窓がミシミシ言っています。
テレビ画面では昭和の風景の中を走る蒸気機関車の映像がず~っと流れています。
昨日、IWAMOTO一家全員が凄くお世話になっていた「王先生」が亡くなられた。
王監督のお兄さんに当たる方でしたが、気さくでどなたに優しい心使いで接するお人柄は近所の誰もが頼る名医でありました。
うちの親父の癌を最初に見立てて大病院に紹介状を書いてくださったのも王先生でした。
小さな診療所にはご近所の年配者が大勢見えていました。
一昨年に体調を崩されて病院を閉められ、たまに奥様とお買い物や趣味の写真を撮られるために外出されていらっしゃる姿をお見受けしておりましたが、お声をおかけすると「お陰様で調子がよいです」とおっしゃられていたのですが、突然の訃報に本当に驚くばかりです。
本当に長きにわたり大変にお世話になりました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。
合掌
もの凄い突風が御苑からマンションにぶつかってきます・・・・・・。
マンションが揺れる程の大風が吹き荒れています。サッシの窓がミシミシ言っています。
テレビ画面では昭和の風景の中を走る蒸気機関車の映像がず~っと流れています。
昨日、IWAMOTO一家全員が凄くお世話になっていた「王先生」が亡くなられた。
王監督のお兄さんに当たる方でしたが、気さくでどなたに優しい心使いで接するお人柄は近所の誰もが頼る名医でありました。
うちの親父の癌を最初に見立てて大病院に紹介状を書いてくださったのも王先生でした。
小さな診療所にはご近所の年配者が大勢見えていました。
一昨年に体調を崩されて病院を閉められ、たまに奥様とお買い物や趣味の写真を撮られるために外出されていらっしゃる姿をお見受けしておりましたが、お声をおかけすると「お陰様で調子がよいです」とおっしゃられていたのですが、突然の訃報に本当に驚くばかりです。
本当に長きにわたり大変にお世話になりました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。
合掌
イワモトのよろこび934回
イワモトのよろこび934回


冷たい雨でしたが、工場では今日も黙々とJEEP制作が続いています。
今、取り掛かっている車は昭和54年式・・・・。
30年前に製造された三菱ジープJ-58は経年変化のお疲れ感はあるモノの実走行2万キロ走っていないという希有な生い立ちの車。
素人塗装で派手なブルーメタリックに塗り替えられていた個体を、ボディーオフして下地を出して同年代のジープから外した鉄板を使って丹念に切り貼りを施してサフェーサーを入れます。
下地の研ぎつけを再度行い、いよいよ色が入るのであります。
お客様のご希望にて、当時のちょっとオフホワイトっぽいカラーリングで現在仕上げのマッサイ中!!
ボディーを外されたフレームにはオーバーホールを終えたエンジンが既に載り、フレーム廻り、足回りなどにもドンドン手が入ってゆきます!
アルミ製エンジンヘッドカバーは先週末の土曜日にIWAMOTOが4時間かけて、ピカピカに磨き上げました!!眩くしかも燻し銀な仕上がりは、新車時よりも美しいはずと自負致しております!!
新人のNORIも細かな作業に一生懸命精を出しております。
丘陵地帯独特の底冷えといえる寒さが夕刻から一段と強くなってきますが、集中していると忘れてしまう程に無我の境地で磨きをかけております。
年内納車ギリギリのラインで突っ走っていますが、本当にタイトなスケジュールでヘマが許されぬ状況で日々前進あるのみで一同頑張っております!!
明日進行状況の写真撮ってこよ~っと~!!
さて明日も頑張って仕上げに精を出さなくっちゃ!ではでは・・・。
本日のIWAMOTO写真館は
1枚目・・・・先月中旬に納車させていただいた北山さんのJEEP J-37!!
大の聖飢魔Ⅱファンの北山さん、メンバーのゾット星島氏が以前所有していたJ-38と同じカラーリングに塗装しまして、希望ナンバーは当然悪魔の「666」!!うーん素敵じゃ~!
2枚目・・・・北山さんのJEEP心臓部の図。納車当日の朝、密造工場にて写したエンジン完成の図!!徹夜明けで既に外が明るい。眠たいが本当に嬉しくて思わず写真撮りました!
むふふふ・・・・美しいぜ~い!
イワモトのよろこび933回

カメラを新調致しました。
5年間愛用したパナソニック社製ルミックスデジタルカメラを家族用に払い下げることに致しまして、今回ひょんなことでニコンのデジタルカメラを入手致しました!!
ライカレンズを採用していたルミックスも大変に良かったのですが、いかんせん300万画素というスペックは今となってはデジカメのおまけカメラと同等になってしまいました。
たまたま、CCV誌編集長だった石川氏と話し込んでいたところ、「デジカメが安かったので買った」という話題になり、詳しく話を伺ってみるとビックリ!!
何と今年3月に発売された800万画素、手ぶれ補正機能付きのニコンがたったの1万円!!
しかもバッタモノではなくニコン直営のアウトレットで購入可能。
そして一番琴線に触れたのが「単3電池×2」で動いてくれるということ。
電池切れで何度となく痛い思いをしているIWAMOTO的には、単3OK!!が決めてになりました。
持った感じはルミックスより軽くて、ちょっとプラスチックの質感がおもちゃっぽい感じでテラついていますが写真写りはかなりGOODです。
こいつと共に世界&日本をまたまたあちこちかけずり回るのか~と思いながら眺めると感激もひとしおであります。
ちなみにお得なニコンのアウトレットはこちらです!http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=11100
尚、会員登録をすると何と送料まで無料だそうです。IWAMOTOも登録しました。
さて、雨雨ザーザーですが熟車工房へと向かうといたしましょう!ではでは・・・・。
イワモトのよろこび932回
アメリカの自動車産業の衰退が毎日のように報道されています。
俺たちは正義だ!絶対につぶれるはずがない!!世界に誇る偉大で大きな3兄弟なんだ!!
3人の兄弟は大きいことが善いことで、燃費なんて関係ないぜ~!V8こそが世界に冠たる最高のエンジンなんだ~!V8エンジンを改良して改善し続ければ未来は開ける。
それ以外の小さなエンジンは、会社丸ごと買収してラインナップを増やしていけばいいじゃないか!
アメリカは何て言ったって、強くて大きくて偉大な大型車がナンバー1なんだ~!!
大きな3兄弟は、お金に物を言わせて海外の企業をドンドン買収して行きました。
グローバリゼイションって言葉は世界標準らしいのですが、どうやらアメリカンスタンダードのような感じで、他国の文化風習までも一変させてしまう事を快く思わない国々との喧嘩を100年以上にわたってやっている。
日本の輸出産業は、多くの部分でアメリカ依存主義であったためにドルの価値が下がれば利益がドンドンへっちゃうという最悪のスパイラルに陥ってしまっている・・・・・。
ここ数年間は、小さな街の自動車屋から見ているとメーカー側の姿勢に小さな街のモーター屋さんや中古車専業のお店などに対しては昔から上手に均衡を保ってきた関係を一気に崩しはじめてきました。
まさに弱肉強食を地でゆくような風当たりが、メーカーからデーラーへと指示されて、小さな個人商店は仕事を減らし弱体化して行く兆しが強かった・・・。
全てのユーザーと利益を独り占めせよと檄を飛ばしていた名古屋企業が、最高益から一転して赤字企業へと没落する様は、さんざん虐められてきた小さな業者としてはちょっと胸がすく思いがしたりする・・・。ざまーみろであり驕れるモノも久しからずである。
何たって、レ○○スの車などは「当社以外での販売は行いません。業者販売は行っていません。紹介料は1000万以上の車でも一律5万円でございます!!ご紹介いただいたお客様は当社にて管理させていただきます」などと虐げられてきていたのです。
大手企業は高収益だった昨今、中小企業は好景気??どこがかいな??ってくらい実感がなかった。
大企業は派遣会社からの社員をみんな打ち切りにしてしまい、工場を閉鎖したりと大わらわ。
さて、IWAMOTOはと目を転じてみますと11月1日に待望の自社工場「大江戸熟車工房 都下密造工場」を開店し心機一転、毎日工場で作業が行われています。
現在も年内納車を目指してJEEPのレストア作業が行われています。
写真は昨日の休憩風景。
IWAMOTOとカズ君、そしてカズ君のお友達で土曜日に手伝ってくれている島ちゃん、そして丁稚奉公であり期待のショートホープ新人の「のり」!!土曜日昼下がりのまったりした食後の風景。
美しき山小屋のようですが、密造工場でのショットであります。
工場の裏には山羊君も居ります。縦長の目で撫でてやると大喜びで写真撮ると笑っているようです。
ホノボノ大家さんのご兄弟とのツーショット。大家さんが愛情をたっぷりとかけている工場脇の畑も日々元気に育っています。山羊君、えさも人の手からもらうと大喜びであります。密造工場の裏手に多くのチャボ君と共に日向ぼっこの日々であります。
新人を迎えて新たに工場で頑張る!!
大企業と真っ向から対決するようなIWAMOTOの試みですが自分がOTONAとして出来る事をコツコツとやり続けようと思っております・・・・。
「幾多の荒波を超えてイワモトモータース!」by金澤鉄工業のパクリ

俺たちは正義だ!絶対につぶれるはずがない!!世界に誇る偉大で大きな3兄弟なんだ!!
3人の兄弟は大きいことが善いことで、燃費なんて関係ないぜ~!V8こそが世界に冠たる最高のエンジンなんだ~!V8エンジンを改良して改善し続ければ未来は開ける。
それ以外の小さなエンジンは、会社丸ごと買収してラインナップを増やしていけばいいじゃないか!
アメリカは何て言ったって、強くて大きくて偉大な大型車がナンバー1なんだ~!!
大きな3兄弟は、お金に物を言わせて海外の企業をドンドン買収して行きました。
グローバリゼイションって言葉は世界標準らしいのですが、どうやらアメリカンスタンダードのような感じで、他国の文化風習までも一変させてしまう事を快く思わない国々との喧嘩を100年以上にわたってやっている。
日本の輸出産業は、多くの部分でアメリカ依存主義であったためにドルの価値が下がれば利益がドンドンへっちゃうという最悪のスパイラルに陥ってしまっている・・・・・。
ここ数年間は、小さな街の自動車屋から見ているとメーカー側の姿勢に小さな街のモーター屋さんや中古車専業のお店などに対しては昔から上手に均衡を保ってきた関係を一気に崩しはじめてきました。
まさに弱肉強食を地でゆくような風当たりが、メーカーからデーラーへと指示されて、小さな個人商店は仕事を減らし弱体化して行く兆しが強かった・・・。
全てのユーザーと利益を独り占めせよと檄を飛ばしていた名古屋企業が、最高益から一転して赤字企業へと没落する様は、さんざん虐められてきた小さな業者としてはちょっと胸がすく思いがしたりする・・・。ざまーみろであり驕れるモノも久しからずである。
何たって、レ○○スの車などは「当社以外での販売は行いません。業者販売は行っていません。紹介料は1000万以上の車でも一律5万円でございます!!ご紹介いただいたお客様は当社にて管理させていただきます」などと虐げられてきていたのです。
大手企業は高収益だった昨今、中小企業は好景気??どこがかいな??ってくらい実感がなかった。
大企業は派遣会社からの社員をみんな打ち切りにしてしまい、工場を閉鎖したりと大わらわ。
さて、IWAMOTOはと目を転じてみますと11月1日に待望の自社工場「大江戸熟車工房 都下密造工場」を開店し心機一転、毎日工場で作業が行われています。
現在も年内納車を目指してJEEPのレストア作業が行われています。
写真は昨日の休憩風景。
IWAMOTOとカズ君、そしてカズ君のお友達で土曜日に手伝ってくれている島ちゃん、そして丁稚奉公であり期待のショートホープ新人の「のり」!!土曜日昼下がりのまったりした食後の風景。
美しき山小屋のようですが、密造工場でのショットであります。
工場の裏には山羊君も居ります。縦長の目で撫でてやると大喜びで写真撮ると笑っているようです。
ホノボノ大家さんのご兄弟とのツーショット。大家さんが愛情をたっぷりとかけている工場脇の畑も日々元気に育っています。山羊君、えさも人の手からもらうと大喜びであります。密造工場の裏手に多くのチャボ君と共に日向ぼっこの日々であります。
新人を迎えて新たに工場で頑張る!!
大企業と真っ向から対決するようなIWAMOTOの試みですが自分がOTONAとして出来る事をコツコツとやり続けようと思っております・・・・。
「幾多の荒波を超えてイワモトモータース!」by金澤鉄工業のパクリ


イワモトのよろこび931回


ぱんぱかぱ~ん!!
不景気をぶっ飛ばせ~祝!日記リニューアルでございます!
いたずらメールなどが、複雑巧妙化してIWAMOTOのペイジにもとばっちりが来ておりました。
そいじゃーここいらで心機一転、独学毒舌と社交掲示板のリニューアルを行おう!!とぐぇんきを出して新装開店いたしました。ジャンジャンバリバリ・・・・・。
村井まきんた改め太陽君本当にありがとう!!これでまた頑張れます~!
お茶が旨い~!
少々前、JEEP買い取りしに駿河の國は静岡県へ行って参りました。
写真を送ってくださったJEEPが昭和45年式のナローボディーにもかかわらず、エラクかっちょいい仕上がりっぷりで、何と12,5サイズのワイルドなタイヤを飲み込んでいて思わず「社長車」候補に決定し、経理部長殿と一緒に積載丸にてお出かけ。
スタートが少々出遅れ気味で、夕日に照らされる「赤富士」を東名高速より眺めながらドライブ。
暗くなった頃に、富士市に到着。
今は静かにお休み中の巨大倉庫内にある「製茶工場」を若社長であり思い切って自社工場を造ってしまった藤田君に案内してもらう。
夢だった自社工場を2年前に稼働させて、繁忙期には無休で寝泊まりまでしちゃう愛すべく工場なんです!と、次々にお茶が出来るまでに必要な行程と大きな機械の役割を教えてくれた!!
この藤田君この日11月23日の朝、実は東京は明治神宮へ来ていたのです・・・・・。
お茶のきき茶部門で何と日本一の栄冠に輝き、明治神宮の新嘗祭に御招待されていたのです。
新嘗祭参列後に岩本の積載丸にて3人で静岡へ向かったのでした。
IWAMOTOより少しだけ年下でしたが、お茶に対する情熱には驚嘆させられる者がありました。
日本中の銘茶と呼ばれる品種を栽培して、飲み比べが出来るセットを出したりもしながらお茶一筋に頑張っています。
隠れた銘品に、干し芋がありますがトップシークレットの完全予約制だそうで、大きく流通経路には乗らない作品で、当社経理部長もいたく感激し密かに予約していました・・・・。
会社名は青葉園。
ホームページは現在懸命に制作中とのことでしたので、富士市製茶組合のリストを載せておきます。
http://www.fuji-ocha.com/modules/tinyd/index.php?id=3
日本の名茶のききちゃセットは、当家の周りにいる三婆様方にも配りましたが大好評!!
日本人ならではの愉しみを密かに味わえるこのセットはIWAMOTOの一押し。
こんな世知辛い世の中だからこそ、少量でも本物、よいモノ、手間暇掛かったモノを愉しむ余裕をわすれずに頑張りたいモノですね!!
本日のIWAMOTO写真館は
青葉園で買い求めた水出し煎茶。大変に重宝な一品であります。うまし~!!
頑張れ~青葉園~!!
これまた、悪童成れの果て軍団3人衆「神戸のまっちゃん、寒河江のスーさん、新宿のあんぽんたん」3人で忘年会の図・・・。このあと楽しくキャバクラへ突入し、さんざん酔って夜半過ぎ帰宅の折りには、「家内お目付役」兼「経理部長」より厳しき沙汰が下ったのでありました・・・。
イワモトのよろこび929回
年賀状
近年、パソコンなる物が完全に出回り、企業のみならず普通のお宅から頂く年賀状までみ~んな「美しいフォント」とお写真が入ったタイプになってしまいましたな~・・・。
本来はお世話になったあの方や、ご無沙汰しているあの方へのご挨拶ということで、みんな内容が違って当たり前のモノが、いつからか統一フォーマットにのせて当たり障りのない美しい構成でやっつけられるようになった・・・・。
理想研科学がプリントゴッコを発売した時には、小学生だったIWAMOTOも飛びついて買ってもらったたのを思い出します。ピカッと光って印刷してから、一枚づつ挟み込んで刷ったモノでした。
が、一昨年にはパソコンにその座を奪われて年賀状といえば「プリントゴッコ」だったのに廃盤になってしまいました。少し寂しい・・・。
パソコンで造らない年賀状宣言!
いきなり何十年かぶりに「版画」やってみる気になる・・・。
幼少のみぎり小学生時代にやったきりであり、大丈夫かという家族一同の不安げな眼差しをよそに、近所の画材店「世界堂」にて彫刻刀、バレン、ローラー、インク、インクトレーなどを買い求めて道具の準備と心の準備を整えてIZA開始!!
コタツに入りながら無心になって彫る。文字に沿って切り込みを入れてひたすらに彫る。
生来持って生まれたA型の几帳面&細かいこと大好きパワー炸裂し、無心で彫る。
もう無我の境地に近い!!快感~であります。
昨日、一心不乱に掘り続け約5時間近く掛かってやった~完成じゃ~!と喜び、ゴム印用のスタンプパッドを持ってきてもらい、ふと考え込む・・・・・・。
反転するのを完全に忘れている!!!
奇跡は起こるはずもなく、やはり逆になってしまう。ガビーん。
一度ディープに落ち込み、仕事のために外出。
音楽プロデューサーの番長お仲間皆さんと鍋をつつきに誘われて大田区で鍋パーティーして、夜中一時過ぎに帰宅。
間違えて彫った木片見てアチャーな気持ちと共に、創作意欲がメキメキと音を立てて沸き上がり、彫った板を裏返して反転した文字を板に書き込んで彫り始める。
蛍光灯の下では光の関係で非常に彫りにくく、白熱球に照明を切り替えて見ると彫り跡の濃淡がはっきりと浮かび上がりペースもあがる。
流石に二度目の挑戦なので、彫刻刀の使い方もだんだん慣れてくる。
三〇年物のサントリーホワイトをロックでチビチビやりながら、夜明けちょっと前に完成!!
100点満点とは言い難いモノではありますが、手作り感は満点です。
あとは刷るだけじゃが、この作業が難儀そうでう~んいつやろうか・・・・・。
近年、パソコンなる物が完全に出回り、企業のみならず普通のお宅から頂く年賀状までみ~んな「美しいフォント」とお写真が入ったタイプになってしまいましたな~・・・。
本来はお世話になったあの方や、ご無沙汰しているあの方へのご挨拶ということで、みんな内容が違って当たり前のモノが、いつからか統一フォーマットにのせて当たり障りのない美しい構成でやっつけられるようになった・・・・。
理想研科学がプリントゴッコを発売した時には、小学生だったIWAMOTOも飛びついて買ってもらったたのを思い出します。ピカッと光って印刷してから、一枚づつ挟み込んで刷ったモノでした。
が、一昨年にはパソコンにその座を奪われて年賀状といえば「プリントゴッコ」だったのに廃盤になってしまいました。少し寂しい・・・。
パソコンで造らない年賀状宣言!
いきなり何十年かぶりに「版画」やってみる気になる・・・。
幼少のみぎり小学生時代にやったきりであり、大丈夫かという家族一同の不安げな眼差しをよそに、近所の画材店「世界堂」にて彫刻刀、バレン、ローラー、インク、インクトレーなどを買い求めて道具の準備と心の準備を整えてIZA開始!!
コタツに入りながら無心になって彫る。文字に沿って切り込みを入れてひたすらに彫る。
生来持って生まれたA型の几帳面&細かいこと大好きパワー炸裂し、無心で彫る。
もう無我の境地に近い!!快感~であります。
昨日、一心不乱に掘り続け約5時間近く掛かってやった~完成じゃ~!と喜び、ゴム印用のスタンプパッドを持ってきてもらい、ふと考え込む・・・・・・。
反転するのを完全に忘れている!!!
奇跡は起こるはずもなく、やはり逆になってしまう。ガビーん。
一度ディープに落ち込み、仕事のために外出。
音楽プロデューサーの番長お仲間皆さんと鍋をつつきに誘われて大田区で鍋パーティーして、夜中一時過ぎに帰宅。
間違えて彫った木片見てアチャーな気持ちと共に、創作意欲がメキメキと音を立てて沸き上がり、彫った板を裏返して反転した文字を板に書き込んで彫り始める。
蛍光灯の下では光の関係で非常に彫りにくく、白熱球に照明を切り替えて見ると彫り跡の濃淡がはっきりと浮かび上がりペースもあがる。
流石に二度目の挑戦なので、彫刻刀の使い方もだんだん慣れてくる。
三〇年物のサントリーホワイトをロックでチビチビやりながら、夜明けちょっと前に完成!!
100点満点とは言い難いモノではありますが、手作り感は満点です。
あとは刷るだけじゃが、この作業が難儀そうでう~んいつやろうか・・・・・。