イワモトのよろこび1041回

「トライアンプ ヘラルド」
先日、経理部長とナイトキャップをやりながらネットサーフィンをしていた。
探し始めたのはサントリーオールドや白札の未開封30年物・・・。
結構出物も多いし、安いし熟成されてまろやかで美味いのでフラフラと渡り歩いていた。
ロックグラスを空けながら、ふと思い立つ。
「ヘラルド」
物心が付いた頃、オヤジである「テルオちゃん」ご自慢の愛車でした。
英国自動車業会がまだまだ元気で健全だったころの白い2ドアのクーペタイプで、ちょこんとヘッドライトにひさしが付いておりフロントフエンダーごとガバッと空くボンネットがユニークでした。
4人乗りの小回りの利くライトウエイトスポーツサルーンで軽くてよく走る車でったと記憶しています。
元々プロのオペラ歌手でテノールだったオヤジとしては、ヨーロピアンで小粋なスポーツクーペが大変にお気に入りだったようでこの車はかなり長い間「家族の一員」でした。
まだまだ高速道路網が整っていない時代でしたが、ヘラルドに家族で乗ってひたすら一般道路を走り山形いったりした思い出があります。
yahooオークションで検索してみたら、車本体は出ていなかったモノの資料が何点かヒット!!
開けてビックリ、最初に出てきたのがこのカタログ・・・。
写真はまさに当時うちにあった真っ白な2ドア!!懐かし~!!
カタログが昨日到着しました。
思い出いっぱいのおふくろにあげようと思っています。
あ~ヘラルド欲しくなってしまった・・・・。コンバーチブルなら更にいいな~ヘラルドヘラルド・・・・・・・・・・
スポンサーサイト
イワモトのよろこび1040回
昨晩、京都の大先輩YUWUKIさんから「六本木で久しぶりに飲もう!!」と招集かけて頂き、埼玉で会議終わらせてからちゃっちゃと着物に着替え大島着流しで繰り出しました。
同じく業会の先輩「takahagi」さんもご一緒の楽しい飲み会に送れて到着・・・・・。
すると、店の一番奥のテーブルにIWAMOTOが波乗り時代より敬愛する歌手の「K」さんが来ていると耳打ちされてビックリ!!
ここ3年ほどご無沙汰していたお店なのですが、店内は相も変わらぬ盛況ぶりです。
生演奏のお店で、マスターもママさんも気心が知れているのでIWAMOTOも歌えと言うことになりガチガチに緊張しながら取り敢えずへましちゃいかんと思い「酒と涙と男と女」を歌う。
自分のライブ以上に緊張して、マイク持つ手が震えています。
まともに視線を向けられぬまま、無我夢中で歌い終わってちらっとお見受けしたら何とビッグネームが拍手してくれているではありませんか・・・・。本当に嬉しかったな~。俺の歌聞いてくれてオマケに拍手頂けたなんて光栄の極み。
酔いも回ってきて二回目のステージでは、洋物やろうと言うことで十八番の「ルート66」をブルース調で流し、演歌もやれーってことで「天城越え」を熱唱させて頂きましたら何と3曲ともちゃんと聞いて拍手してくれたのであります。そして、天城越えがあまりに下手くそだったためか「よ~しおれも歌う!!」と何とステージへ。
ステージといっても目と鼻の先、手を伸ばせば届くような距離に憧れの「k」氏が・・・。
自分の曲ではないのですがと前置き入れて歌ってくれたのが八代亜紀の「舟歌」と加山雄三の「お嫁においで」!!
もう嬉しくって感動して涙が出ちゃいました!!
歌い終わってこちらに会釈してくださったシャイな一面も本当に素晴らしかった・・・・。
ア~生きててよかったな~なんてジ~ンとしてしまう素敵な時間でした。
ありがとう「k」さん。御陰様で今日はもの凄く元気で頑張れそうです!!!!
同じく業会の先輩「takahagi」さんもご一緒の楽しい飲み会に送れて到着・・・・・。
すると、店の一番奥のテーブルにIWAMOTOが波乗り時代より敬愛する歌手の「K」さんが来ていると耳打ちされてビックリ!!
ここ3年ほどご無沙汰していたお店なのですが、店内は相も変わらぬ盛況ぶりです。
生演奏のお店で、マスターもママさんも気心が知れているのでIWAMOTOも歌えと言うことになりガチガチに緊張しながら取り敢えずへましちゃいかんと思い「酒と涙と男と女」を歌う。
自分のライブ以上に緊張して、マイク持つ手が震えています。
まともに視線を向けられぬまま、無我夢中で歌い終わってちらっとお見受けしたら何とビッグネームが拍手してくれているではありませんか・・・・。本当に嬉しかったな~。俺の歌聞いてくれてオマケに拍手頂けたなんて光栄の極み。
酔いも回ってきて二回目のステージでは、洋物やろうと言うことで十八番の「ルート66」をブルース調で流し、演歌もやれーってことで「天城越え」を熱唱させて頂きましたら何と3曲ともちゃんと聞いて拍手してくれたのであります。そして、天城越えがあまりに下手くそだったためか「よ~しおれも歌う!!」と何とステージへ。
ステージといっても目と鼻の先、手を伸ばせば届くような距離に憧れの「k」氏が・・・。
自分の曲ではないのですがと前置き入れて歌ってくれたのが八代亜紀の「舟歌」と加山雄三の「お嫁においで」!!
もう嬉しくって感動して涙が出ちゃいました!!
歌い終わってこちらに会釈してくださったシャイな一面も本当に素晴らしかった・・・・。
ア~生きててよかったな~なんてジ~ンとしてしまう素敵な時間でした。
ありがとう「k」さん。御陰様で今日はもの凄く元気で頑張れそうです!!!!
イワモトのよろこび1039回
イワモトのよろこび1038回





新入荷のJEEP四台掲載致しました!!ぴちぴち新鮮なニューフェイスばかりです。どうぞご高覧の程を平にお願い申し上げマッスル!!
さてさて、先週の土曜日からもう一週間が経過・・・。時の流れって奴は本当に早いと感じる。
正式メンバーとして加入が決まったロックンロールバンド「RED FAC TEN」。
今年の新年会で、ギタリストの青山君から「4月10日ハコ(ライブハウス)押さえてるからお披露目ライブ一緒にやろうよ!!」とお誘い受け、当方のリーダーも新年会に来ていたためにトントン拍子に話が纏まり年明けから練習開始!!
月に2回ほどのペースで、土曜日の朝に渋谷は笹塚のライブハウスにメンバーが集合しての練習を経て当日はあっという間にやってくる・・・・。
今回はメインボーカルと言うことでありまして、楽器ができないIWAMOTOは10曲中7曲のボーカル担当。
中学生の頃、レコードがすり切れるほど聞いたキャロルのナンバーをジャンジャン歌います。
それも、32年ほど前に中学生だった頃親衛隊としてチョコチョコくっついていた憧れの20代前半だった兄貴分達に演奏して貰って歌うことになるとは本当に有り難いやら、心苦しいやらであります。
不思議なことに、あの頃巨像のように見えていたメンバーも30年の時を経てみると、年齢差を感じないほどに殆どに近い存在になっている。子供の頃の1年の違いは本当に大きな物だったな~と改めて実感する次第であります・・・。
そして、バンドメンバーがみんな暖かい心の持ち主ばかり。でっかい存在は今も同じだな~と実感。
昔も今も使いっ走りとしてではなく、ちゃんと一員として尊重してくれていることに本当に感謝しています。
当時、一緒に遊んでいた同級生のヒロことワタナベと一緒に親衛隊として本当によくスタジオ行ってビール飲まして貰ったりしながら練習見に行っていたっけ・・・。ナベは、近況が解らないんだけれども、どうしているのかな~・・。
話がちょっと懐かしい方向へそれてしまいましたが、そんなこんなであっという間にライブ当日。
2時からスタジオ入りして二時間、本番と同じタイムテーブルで通しの練習2回行って新宿へ移動!!
腹が減っては戦ができぬと言うことで、新宿2丁目の中華屋へ傾れ込み、取り敢えずのど潤そうということでビールで乾杯!!そしてハイボールをガンガン飲んでほろ酔い機嫌でライブハウス「スモーキングブギ」へいざ出陣。
5バンドの予定でしたが、4バンド出演にてうちのバンドが1番目に登場!!
かくして、IWAMOTOのボーカルデビュー戦はメンバー各自ガソリン入ってノリノリの状態でリハーサルもそこそこに予定通り7時開演!!
銀座のライブは、ゲストという形での参加でしたが今回のハコは規模も小さくお客さんも凄く間近。
目の前には車屋仲間のジャイアンが陣取ってるし、友人の顔もチラホラ、そして今回のライブ出演誘ってくれた青山君、ゴスペルに填っている30年来の悪友「いとうちゃん」も10人近いメンバーと共に、2番目の出演車として控えている!!
ライトが暗くなり、ソウル系のBGMの音量が下がり、SPOTLIGHTがIWAMOTOにあたってからは、殆ど無我夢中の境地!!シャウトして、暑くて、汗だくになりながらあっというまの30分間!!
スタジオで歌っているのとは大違いで、音響がIWAMOTO専用なのかと思えるほどに自分の声がよく聞こえ、バックで演奏しているメンバーとの一体感は草レースにも通ずる興奮と高揚感、そして演奏後の達成感を与えてくれる。
幸せな一時でありました・・・。
「次回は7月にまた押させてあるよ~!!」と青山君からの有り難いお誘いに早速乗ることに致しました。
青年期を卒業してからのOTONAだからこそ楽しめる遊びは、余裕半分&本気半分な楽しさがあり素敵な体験であります。
サックス習いに行こう!!タンバリン部隊卒業してラッパ吹きになりたい!!
次回のステージには間に合わないかもしれませんが、何とか物にしたいと考えています。
そして、一週間が過ぎて週末の土曜日。
季節外れの雪が積もった金曜日までの寒さもやっと一段落付きそうな晴れ間が見えたお昼過ぎ・・・。
都下密造工房へ出かけ、在庫掲載用に貯めていた在庫車の写真撮影を決行するべく洗車ガシガシ四台。
鼻すすりながら夕刻と競争して5時に撤収し、7時から和装に着替えて「新宿2丁目青年部総会」へ出席。
結局総会終了後にはしご酒となり3軒回って就寝はAM3:30・・・。
開けてAM8時には昨晩最後まで飲んでいた後輩の「あかばね」が迎えに来て花園神社へと向かう。
暖かいとはいえども、けっこう寒いしでしたが、白のダボシャツ上下着込んで30年ぶりにオーバーホールして新品のようになった本社神輿を迎え入れる。
目映いばかりに輝く大きな宮神輿を無事に神事も済ませて格納し、食事のお弁当で一杯やって迎え酒。
流石に寒くてちょっと鼻風邪気味でまたもや熱き風呂に入って午後からゆっくりと昼寝しました。
夕刻UAZの商談で見えたお客様のお相手を二時間ほどして、あたりは既に真っ暗。
経理部長と買い物にスーパーへ出かけ本日の営業終了!!
さて来週も忙しいです。頑張らなくっちゃ!!
さて今日のIWAMOTO写真館は・・・
ライブ前に寛ぐ「RED FAC TENのメンバー皆様と前打ち上げに近いお食事風景・・・」
そしてライブの模様2枚。
楽しかったな~ライブ・・・。
そして日曜日の花園神社にて。ちょっと寒かったですが30年ぶりに1000万円かけてお色直しした神社の宮神輿!
今年は5月29・30日の2日間!!しかも4年に一度の本祭りで宮神輿もこの本社神輿と同じくでっかい雷電神輿の二基が日曜日に各町内を練り歩きます!
是非遊びに来て下さいな~!!花園神社氏子青年会 IWAMOTOよりお知らせでした~
イワモトのよろこび1037回
「ダウン」
一昨日も「IWAMOTOさんはとてもタフですね~」なんてお客様のお宅の納車に言って誉められたばかりなのに、不覚にもダウン・・・・。
貧乏暇無し、ハイパー自転車操業みたいな多忙にして儲からないという図式に、積載車の距離は伸びるがなかなか稼げない焦りもあり、結構夜半過ぎまで頑張ったら遂に昨日午後より、背中痛くなり始め元気がカラでも出ない状況に陥り、行き付けの接骨に這うようにして行ったら「あ~こりゃ風邪だね~熱あがってきてるよ~」と言われる。
途中、ユーティリタスに立ち寄り風邪薬の解熱剤と栄養ドリンクを有り難く頂き、フウフウいいながらとにかく密造工場へ行ってヨタヨタとクラウンワゴン転がして帰宅・・・。
熱々の江戸っ子スペシャルな風呂でガンガン汗を流して布団に直行し、死んだように12時間爆睡。
ちょっと嬉しかったのは、敬愛する所さんも昨日の午後より微熱でダウンしていたとの報道。
FANならではの変な心理ですが、同じ頃に同じようなことになっていたという偶然がちょっと嬉しかったり致します!
さ、元気出して今日も頑張ろう!!
ライブのご報告はまた今度・・・・。ではでは
一昨日も「IWAMOTOさんはとてもタフですね~」なんてお客様のお宅の納車に言って誉められたばかりなのに、不覚にもダウン・・・・。
貧乏暇無し、ハイパー自転車操業みたいな多忙にして儲からないという図式に、積載車の距離は伸びるがなかなか稼げない焦りもあり、結構夜半過ぎまで頑張ったら遂に昨日午後より、背中痛くなり始め元気がカラでも出ない状況に陥り、行き付けの接骨に這うようにして行ったら「あ~こりゃ風邪だね~熱あがってきてるよ~」と言われる。
途中、ユーティリタスに立ち寄り風邪薬の解熱剤と栄養ドリンクを有り難く頂き、フウフウいいながらとにかく密造工場へ行ってヨタヨタとクラウンワゴン転がして帰宅・・・。
熱々の江戸っ子スペシャルな風呂でガンガン汗を流して布団に直行し、死んだように12時間爆睡。
ちょっと嬉しかったのは、敬愛する所さんも昨日の午後より微熱でダウンしていたとの報道。
FANならではの変な心理ですが、同じ頃に同じようなことになっていたという偶然がちょっと嬉しかったり致します!
さ、元気出して今日も頑張ろう!!
ライブのご報告はまた今度・・・・。ではでは
イワモトのよろこび1036回


「景気悪いね~」が挨拶代わりになってしまっているような昨今。
業会問わず、経営者はみんな大変であります・・・。お勤め宮使いの方も、収入減でご苦労なさっているようですが経営者は更にみんな大変で孤独なものであります。
右肩上がりの高度成長時代には「一億層中流を目指す」とか「国民所得倍増計画」とかもの凄くでっかくて燦然と輝く黄金の神輿をみんなで担ぎ上げよう!!というような気概や政治家にも気迫があったのですが・・・・。
最近の傾向としては、ぶっ壊したり、宿題はギリギリまでやらない、将来像は「視ない」、民の声は「利かない」、方針や具体的目標、長期プランは絶対に「言わない」主義の先生ばかり。
学校での不祥事を畏れて事なかれ主義から脱却出来ない校長先生に似たような「小粒」政治家先生に期待をしても文句を言っても始まらないな~。
「やっぱり自分から変わらなくっちゃ!」
山形のお友達が今朝、テレビに出演していました!!
東大卒のスティーブ山口君。50歳
IWAMOTOのお家でも数年前の新年会に遙々山形から参加してくれてバイオリンの名演奏を披露してくれ、アコースティックブルースギターとの競演演奏もしてくれました!!
そんな元建設会社社長が最上で観光会社を仕掛けています。
久しぶりに顔を見ましたが元気そうでないより、しかも寒そうな雪の中でガンガンと頑張っている姿に触発された想いです!!
新宿発も頑張らなくては!!
番組はこちらから・・・・
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/sokodikara/20100408_o1.html
本日のIWAMOTO写真館は・・・
JEEPは色々な楽しい人脈をIWAMOTOに紹介してくれます!!
山口さんもJEEPお仲間でございます。アリガタヤアリガタヤ・・・・・。
数年前のIWAMOTO家新年会の図
バイオリニストとしての腕前もたいしたものです。頑張れ~スティーブ山口!!山形の小さな光る星となれ~
イワモトのよろこび1035回

新年度
真新しいスーツに身を包んだ新入社員とおぼしき一団が、研修中らしくカルガモの子供達よろしく教育係の「おとな」に付いて歩く姿があちこちで見受けられる。
当社の腕っこきレストアラー「カズ君」のお子様も今日が小学校入学式!!誠に御目出度い春爛漫であります。
IWAMOTOも何と46歳にしてバンドメインボーカルデビューを果たすことに相成りました。
キャロルのコピーバンドで一昨年より「ゲスト」として参加していた「RED FACK TEN」に遂にメンバーとして参加させて頂くことになりました!!
当日は5バンドが参加のオヤジバンド大会なのですが、何とトリを務めて頂くのはスペシャルゲスト「キャロル」の内海さん!!うひゃ~恥ずかしいやら嬉しいやらであります。
4月10日土曜日、夜7:00からIWAMOTOは前座1組目で歌います!!
ドリンク1杯付きで何と破格の2000円!!
新宿2丁目のライブハウス「スモーキングブギ」で初お披露目でございます。当日はMCも担当なのですがいったいどうなってしまう事やら心配で心配で・・・・・・。
新しいことに挑戦するのはしかしながら本当に楽しいモノでございます!!
46歳新たなる試み、頑張ってみます!!
今日の写真は
地元の大先輩と一緒にご機嫌の図です。昭和の大映スターに見えたら光栄です。