fc2ブログ

イワモトのよろこび1138回

夏の終わり

自分では自覚していないけれど、無意識のうちに結構緊張して日々過ごしてきた様子でナントモこの季節の変わり目に際して、どっと疲れが出た感じであります・・・・。
震災を境に、日常の「当たり前」が色々ズレたり、無くなってしまったりして、疲れが知らず知らずのうちにどっと溜まっていたことに気がつかされる。結構毎日緊張して生きていたような半年だった。
先週の日曜日は、今年に入って「皆無」と言っていいほどに無くなってしまった御神輿担ぎに山形へ向かう。
どうしても担ぎたくて、何とか毎年普通にある日常の状態に戻りたくてやっとのおもいで肩入れた瞬間涙でそうになる。心底あ~嬉しいやらあ~生きているというか生かされている実感が、重たい神輿を通じてビンビンと肩から浸透してくる。
此処ん所の寝不足気味も、クタクタな日々の忙しさも一気に吹き飛んだ!!そうだ!!これだよ~!!
何よりの最高のご褒美でしたが、連日ほとんど休みなしで夏場はお盆も休まなかった猛暑日の疲れが一昨日あたりにどっと出た感じで、起き上がれないし、ず~っと眠い。
体が休めサインを出している。とにかく寝た何時間寝たのか良くわからないくらい寝た・・・・。

今週末納車予定のハイラックスはやっと昨日NOX試験が終了!!
来週は神戸に登録納車です。

日曜日は池袋のお神輿担ぎにいちゃう予定!!

生きているうちが華です。

今朝はすごーく寝たので早起きしておやじの墓参りに行ってきました。さて今日も働きますか~!!
スポンサーサイト



テーマ : 旧車
ジャンル : 車・バイク

イワモトのよろこび1136回

C5-表紙
o-su3.gif
o-su2.gif
o-su1.gif
キュリアス「UAZ特集号」のご案内&昨日の「メンズプレシャス」誌撮影

いよいよ待ちに待ったキュリアス最新号発売のご案内。
過去にCCV誌にてUAZが表紙に載ると必ず「完売」するという有り難いジンクスが産まれた・・・と勝手に良いように解釈している。
そんなトボケタ「ガチャピン」やら「ロシアの太っちょおばちゃん」やらと色々な呼ばれ方をしているUAZ君もいよいよ惜しまれつつ(私が一番惜しんでおります)ファイナルエディションのフィーナレが近づいてまいりました。
今月だって「セカンド」誌にグラビア載っているのに。人気絶頂で惜しまれつつ引退といえば「山口百恵」を思い出してしまうのでありました・・・。人間が昭和方旧式なアナログ発想であります。

さてそんなジンクスを背負ったキュリアス誌は何と発行責任社主の思惑を色濃く反映した堂々のUAZピックアップ特大表紙にて夜に出ます・・・。「夢は夜ひらく」じゃないんだから世に出ます!!
編集長A氏の大きな野望「完売祈願」できっと増刷で冬のボーナスが立つくらいという夢は、果たして実現可能なのだろうかという個人的ながら社会を巻き込んだ壮大にしてアリンコ世界のようなロマンの行方や如何に~!!
何とUaz関連だけでも16ペイジも割いてしまったというUAZまみれ号(歌舞伎町に『寿司まみれ』という大型店ができたがネーミング的に怖くては入れない)の片棒担いで「UAZ挿入記」フウなUAZが日本にやってくるまでの与太話を寄稿させていただきました。

是非是非完売の一助となるべく日本国民の一人として堂々と胸を張り書店にて外のお客様にも聞こえるように大きな声で「キュリアスください!!」とお願いをしてください!!そんなに良い本ならとコバルト文庫を立ち読みしているうら若き女性陣も信者になってくれるかもしれません・・・・なんね~か。

また、零細&希少誌でもありますので、かなりでっかい書店でないと「はっ??きゅーりです??きゅるあー??」などと聞き直され入手ができない場合がありますので、その際には「カマドウオーターメインガレージ」さんへ直接訴えでていただければ幸いですが、布教活動の一環として「書店での大きなお声で運動」も積極的に推進をお願い申し上げます。

さて話題は右にウインカー出して側道へ・・・。
昨日は、雑誌メンズプレシャスというファッション誌の撮影に出かける。
お客様の「シタラ」君に愛車の貸し出しをお願いしたら、何と仕事休んで来てくれました!!ありがとう&感謝。
待ち合わせ場所に早めについた「岩本組」は天気もよいしお外で読書などをして、シタラくん持参のノンアルコールビールをいただきながら晴耕しないで清読に耽る。(変換したら 性交しないで性毒にふける とでやがった・・・やるな~マッキントッシュ!)
駐車場の隅でじっと時の経過を楽しんでいた「オースチン7」を発見!!このサビ感がレストア屋としてはたまりません。
侘び錆の真骨頂であります。いい時間経過していますね~と鑑定団の中島先生が賞賛の声をいただけるとは全く思えないが・・・。
夕刻の撮影後、場所を移して埼玉奥地の川原へ移動。
和製ジープ2台がキャンプ使徒で名月を背負っている図を取るためロケバス(当然2輪駆動の普通の小型バス)を従えて川原へ・・・。感の良い方はお解りになった通りにドラマは展開するのであります。
真っ暗な川原でバスは見事にスタックし埋まっていきます。あるのは細くて頼りないロープが1本のみ。
しかも時間は既に8時回っているという何もナイナイズクシの状況で奮闘し穴掘ってまた少し進んで穴掘って。
結局川原に花火をしに来たワゴンRのアベックさんが奇跡的にけん引ロープを持っていて、ジープJ55&J37の2台でバスを引っ張り出して救出!!一同感動の拍手!!
けっきょく、その後和食ファミレスで食事をし、立川経由で町田へ行き新宿へ戻ってきたら真夜中2時近くでありました・・・・。久しぶりに四輪駆動屋さんらしい夜でありました・・・・。
「名月に 埋まりゆくバス照らされて 無常の川原を 手掘りする宵」 大江戸熟車拝
プロフィール

岩本雄次

Author:岩本雄次
まいど!!
岩本モータース代表
岩本雄次のブログです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
以前の独学独舌
移転前の独学独舌は
→こちら
でご覧になれます。