イワモトのよろこび1058回
昨日の晩、新宿駅南口前の陸橋をJEEPでノロノロと走っていたら対向車線からアイボリーホワイトの上品なクルマとすれ違った。
街の明かりの中でもひときわ異彩を放つ妖艶な角張った車体は「1970年式のロールスロイス シルバーシャドウ」でした。
1965年より80年まで製造されていたコンパクトなボディーは、運転を楽しむオーナードライバーカーといえるお洒落な自家用車風であります。
上り下り共に渋滞中だったために、すれ違いざまにお互い会釈し暫し「路上クルマ好き論壇サロン」に変身。
パワーウインドーを降ろして話しかけてくれたオーナーさんは、予想に反し手間だ30代前半と思しき心優しそうな好青年でした。「本当にオリジナルコンディションで綺麗にレストアされていますね~」と声をかけると、「イヤイヤそちらのJEEPこそ美しいですね~!!」とお互いに数十秒間のエール交換!!
お互いに親指立てながら、何事もなかったかのように行き過ぎました・・・・。
年式も近い「名車」といわれる対極に位置する2台。
産まれも育ちも違う自動車がこうしてすれ違えるのも「平和」な世の中なのだと思うのです。
セレブなクルマと軍事目的がルーツの2台ではありますが、お互いに長い年月を乗り越えてきたモノ同志が、こうしてすれ違えるような「文化的」な交流がはかれることに感謝しつつ家路につきました。
これからも素晴らしいコンディションで愛され続けられるようこころよりお祈り申し上げます!!
ありがとう!!美しき英国貴婦人!!
街の明かりの中でもひときわ異彩を放つ妖艶な角張った車体は「1970年式のロールスロイス シルバーシャドウ」でした。
1965年より80年まで製造されていたコンパクトなボディーは、運転を楽しむオーナードライバーカーといえるお洒落な自家用車風であります。
上り下り共に渋滞中だったために、すれ違いざまにお互い会釈し暫し「路上クルマ好き論壇サロン」に変身。
パワーウインドーを降ろして話しかけてくれたオーナーさんは、予想に反し手間だ30代前半と思しき心優しそうな好青年でした。「本当にオリジナルコンディションで綺麗にレストアされていますね~」と声をかけると、「イヤイヤそちらのJEEPこそ美しいですね~!!」とお互いに数十秒間のエール交換!!
お互いに親指立てながら、何事もなかったかのように行き過ぎました・・・・。
年式も近い「名車」といわれる対極に位置する2台。
産まれも育ちも違う自動車がこうしてすれ違えるのも「平和」な世の中なのだと思うのです。
セレブなクルマと軍事目的がルーツの2台ではありますが、お互いに長い年月を乗り越えてきたモノ同志が、こうしてすれ違えるような「文化的」な交流がはかれることに感謝しつつ家路につきました。
これからも素晴らしいコンディションで愛され続けられるようこころよりお祈り申し上げます!!
ありがとう!!美しき英国貴婦人!!
スポンサーサイト