イワモトのよろこび1060回
日曜日は王子の御神輿担いできました!!
朝8:00の宮だしから始まる本祭りは、温度計グングンあがるような猛暑の中ではありましたがへとへとクタクタになりながら最高にエキサイティング!!
あまりの暑さに、昼前休憩で出た「発泡酒」は、「今年一番美味かったで賞」を満場一致で差し上げられる程、のどから胃を駆け抜けるよろこび快感に酔いしれました。が、あまりに暑いと350ccを2本飲むのがやっと・・・。
当然の如くではありますが大量にその後も摂取し続けた「麦茶」や「緑茶」、「コーラ」などは結局、神輿が終わって銭湯でやっとチョロチョロ排出されたのみで、全て汗としてかかせていただきました!!
苦行にも近い暑さなのですが、本当に心地よい御神輿でした!!キット来年も行っちゃうんだろうな~・・・。
さて、話変わります。
車両本体価格1万円。
平成7年式ワゴンR、オートマチック、76000キロ、当然2輪駆動車を買って、33歳の女性一人でお出かけしている人がいます。
出発はIWAMOTOのお仲間である東京・府中市4輪駆動業会の老舗「オフロードセンター」
最終目的地はロシア大陸横断してアフリカまで・・・・・。
海外旅行にこのお盆休み中にも数万人の方が出かけているようで、ツアーでただただ団体で観光地を巡って、途中でバスもひっくり返ったりしているようですが、殆どの方が添乗員か現地スタッフのサービスに頼りながら免税店行ったりしている最中に、1万円のワゴンRで寝起きしながらひたすらアフリカを目指している・・・。
何とスケールの大きな冒険旅行!!
と、思いきやブログを見てさらにビックリ仰天なのが、全然気負っていない。自然体というか、エエ度胸しとるというか、ちょっと出かけてくるね~ってな感じ・・・・・。すごいぞ~!!
英語は堪能な方だそうですが、ロシアの田舎じゃ全然役に立たないのはIWAMOTOも体験済み。しかも、モスクワから600キロぐらいしか離れていない街ですら役に全く立たなかったのだから、更に田舎じゃ言うに及ばずであります。
途中途中でヒッチハイカーを乗せたりしながら野宿して今日も広大なロシアの地を「初期型の青いワゴンR」は駆け抜けているのでありますよ。お写真もとっても綺麗。風景もとても素晴らしい。
男子が「大陸横断」なんて考えるとまずは必要以上に重装備で、壮大なゆめとロマン、そして過積載な「気負い」を満載して出征兵のように勇ましく出かけてゆくのが常のように思いますが、何かちょっと其処まで感しかない日記を見ていると、やっぱり女性は逞しいな~!!などと妙に気恥ずかしくなってしまう。
「男は度胸、女は愛嬌」なんてことが通用したのもちょっと前までで、今は「男はやさしさ、女は度胸」に改めた方が良いかもしれぬような風潮になってきている気がしてなりません。
オートマチック大丈夫かな~オートマチックオイル交換してないみたいだし・・・・。舗装路少なそうだからスタックしちゃってるんじゃないかな~などとエアコンの効いた自宅でパソコン打っている身の上を恥じる思いであります。
ボンネットに日の丸とか書いてないし、日本1周中なんてのぼりも立ててないで自然体で旅をしている姿に感動してしまいました!!!
1万円の冒険ワゴンRこころからエールを送ると共に、なんとか無事にアフリカの大地までたどり着けるよう本気で祈念致しております。がんばれ~660cc!!!
ホームペイジはこちらhttp://omnipotblog.blogspot.com/
朝8:00の宮だしから始まる本祭りは、温度計グングンあがるような猛暑の中ではありましたがへとへとクタクタになりながら最高にエキサイティング!!
あまりの暑さに、昼前休憩で出た「発泡酒」は、「今年一番美味かったで賞」を満場一致で差し上げられる程、のどから胃を駆け抜けるよろこび快感に酔いしれました。が、あまりに暑いと350ccを2本飲むのがやっと・・・。
当然の如くではありますが大量にその後も摂取し続けた「麦茶」や「緑茶」、「コーラ」などは結局、神輿が終わって銭湯でやっとチョロチョロ排出されたのみで、全て汗としてかかせていただきました!!
苦行にも近い暑さなのですが、本当に心地よい御神輿でした!!キット来年も行っちゃうんだろうな~・・・。
さて、話変わります。
車両本体価格1万円。
平成7年式ワゴンR、オートマチック、76000キロ、当然2輪駆動車を買って、33歳の女性一人でお出かけしている人がいます。
出発はIWAMOTOのお仲間である東京・府中市4輪駆動業会の老舗「オフロードセンター」
最終目的地はロシア大陸横断してアフリカまで・・・・・。
海外旅行にこのお盆休み中にも数万人の方が出かけているようで、ツアーでただただ団体で観光地を巡って、途中でバスもひっくり返ったりしているようですが、殆どの方が添乗員か現地スタッフのサービスに頼りながら免税店行ったりしている最中に、1万円のワゴンRで寝起きしながらひたすらアフリカを目指している・・・。
何とスケールの大きな冒険旅行!!
と、思いきやブログを見てさらにビックリ仰天なのが、全然気負っていない。自然体というか、エエ度胸しとるというか、ちょっと出かけてくるね~ってな感じ・・・・・。すごいぞ~!!
英語は堪能な方だそうですが、ロシアの田舎じゃ全然役に立たないのはIWAMOTOも体験済み。しかも、モスクワから600キロぐらいしか離れていない街ですら役に全く立たなかったのだから、更に田舎じゃ言うに及ばずであります。
途中途中でヒッチハイカーを乗せたりしながら野宿して今日も広大なロシアの地を「初期型の青いワゴンR」は駆け抜けているのでありますよ。お写真もとっても綺麗。風景もとても素晴らしい。
男子が「大陸横断」なんて考えるとまずは必要以上に重装備で、壮大なゆめとロマン、そして過積載な「気負い」を満載して出征兵のように勇ましく出かけてゆくのが常のように思いますが、何かちょっと其処まで感しかない日記を見ていると、やっぱり女性は逞しいな~!!などと妙に気恥ずかしくなってしまう。
「男は度胸、女は愛嬌」なんてことが通用したのもちょっと前までで、今は「男はやさしさ、女は度胸」に改めた方が良いかもしれぬような風潮になってきている気がしてなりません。
オートマチック大丈夫かな~オートマチックオイル交換してないみたいだし・・・・。舗装路少なそうだからスタックしちゃってるんじゃないかな~などとエアコンの効いた自宅でパソコン打っている身の上を恥じる思いであります。
ボンネットに日の丸とか書いてないし、日本1周中なんてのぼりも立ててないで自然体で旅をしている姿に感動してしまいました!!!
1万円の冒険ワゴンRこころからエールを送ると共に、なんとか無事にアフリカの大地までたどり着けるよう本気で祈念致しております。がんばれ~660cc!!!
ホームペイジはこちらhttp://omnipotblog.blogspot.com/
スポンサーサイト
コメントの投稿
久しぶりに感激しました。
岩本さん、素晴らしいブログを紹介していただきました。
彼女が無謀かどうかなんか問題じゃありません。 すごく純粋な生き方です。
冒険なんて気負いはなく淡々と楽しく走っています。 羨ましい生き方。
ワゴンRは1,000円ですよね。 FFでAT、エンジンはオイル交換10,000km指定だから多分ターボなし。既に9万km近くなっています。
直感的に嬉しくて、先ほどメイルを送りました。
彼女が無謀かどうかなんか問題じゃありません。 すごく純粋な生き方です。
冒険なんて気負いはなく淡々と楽しく走っています。 羨ましい生き方。
ワゴンRは1,000円ですよね。 FFでAT、エンジンはオイル交換10,000km指定だから多分ターボなし。既に9万km近くなっています。
直感的に嬉しくて、先ほどメイルを送りました。