fc2ブログ

イワモトのよろこび1064回

すじ3
ふじ2
祝!日本一富士山 山頂登頂!!

13回目になる年1回の高齢ではなく「恒例」富士登山に無事に成功いたしました。
夜通し登ってご来光を山頂でなんて強行軍も30代はガシガシやっていましたが、最近はもっぱら山を楽しみながら登坂する事を第一にゆっくりとゆったりとマイペースで歩く一泊しての飲み会付きが近年の当ツアーのトレンドです。
IWAMOTOは3年程前から始めた「ガラス拾い」もやりながらゆったりと登ってゆきます。
今回のメンバーはクリーニング屋Simaちゃんこと「亀魔神島中」率いる府中の体育協議会関係メンバー六名ご一行様、そしてチームIWAMOTOは娘と娘の彼氏の計三名で小学生から妙齢まで総勢九名の大所帯。
毎度お馴染みの宿泊先、本七合目「見晴館」に夕刻到着を目指してエッチラオッチラ登坂開始です。
標高は3200メートルに位置する宿に到着すれば、既に雲は遙か眼下に広がりまさに雲海の上にて宿泊&宴会という趣向の凝った酒肴と絶景で楽しみます。
夕方早くからの宴会でそれぞれに下界から持ち寄った酒や肴がリュックから次々と出てきます。
ロシアからお土産に先日頂いた「ロシアンスタンダード」という透き通ったウオッカをIWAMOTOも持ち込みみんなで大盛り上がりして、夕食のカレーを頂いて7時前には新築の山小屋に案内されて真新しい材木の香りに包まれながら日没と共に就寝。
10時過ぎに夜空を眺めるため一度外へ出る。
残念がら満月のような新月の明るい月が夜空にぽっかり出ており、あまりの明るさに流れ星や天の川を観ることは出来ませんでしたが寒さに震えながらも普段の数倍の星空をジックリと堪能しました!

5時前に目覚めてオレンジに染まり行く朝焼け、そして雲海の間からポッカリと頭を出したご来光は滑稽でもありながら、とても感動的でした。
昨年の荒天とは打って変わって風もなく雲一つ無い最高のコンディションの中、小さなガラス粒を拾いながら一歩一歩ゆっくりと登りました。神輿渡御と同じダボシャツに昨年在位20年祈念に天皇陛下から頂いた「お守り木札」首から下げて長い地下足袋姿、「二新会」の黒半纏まとって米軍リックに日章旗という出で立ちで山頂まではあっという間に付いた感じでした。
山頂の神社にお参りして、お札を買ってさて山頂郵便局から手紙を・・・・と思ったら昨日で今年は閉館してしまったとのことで残念無念。沸点が地上よりも低いため半煮え状態ながらも「日本一美味い」と感じてしまう袋入りの高額インスタントラーメン(たぶんサッポロ一番)を金900円也を払い食す。大満足であります。

下りも山頂から暫くは天晴れと云えるような晴天で、8合目ぐらいからは曇り空に覆われるという誠に持って山歩きには最適なコンディションで須走も軽快にしかし膝を笑わせながら歩いてきました!
帰りには、途中で知り合った新社会人2人も乗せて近くの温泉ランドへ行き、ゆっくり疲れを癒してきました。

日焼けで首のうしろっかわや手足がシリシリしておりますし、関節がくがくの朝を迎えましたが心地よいです。
さて、ガタピシの躯ではありますが鞭打って仕事に出かけると致します!!
来年も登れるように頑張ります!!エイエイOH~!!



スポンサーサイト



テーマ : 旧車
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

岩本雄次

Author:岩本雄次
まいど!!
岩本モータース代表
岩本雄次のブログです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
以前の独学独舌
移転前の独学独舌は
→こちら
でご覧になれます。