fc2ブログ

イワモトのよろこび987回

k3
k1
k2
タイ紀行其の2

昨日までにメインの仕事は日本人ビジネスマンらしくチャッチャと片付けて、昨日は名刺造りにバンコク版ファッションセンター「109」みたいな巨大ショッピングセンターにて名刺作成。
以前、ドア前の楽ちんシートにて知り合ったタイ在住のお友達に連絡して落ち合う。
彼のお仕事は「運び屋」さん・・・・・・。
と言っても禁輸の怪しい品物を運んでいるのではなく、あくまでも合法の品物を自分も飛行機に乗って「手荷物」として運んでくるご商売!!
色々な仕事があるモノですね~ホントに。
以前は週に2~3度日本とタイを往復していた。運んでいたのは高級食材!!
こちらには大勢のタイ駐在員の方と其の家族が大勢いた関係で、夜はちょっと高級な「日本食」が大人気になっていたため数年前に出会ったときには食品を持って変える仕事で大忙しだったのです。
しかし、昨年9月に始まった不況の余波はタイの駐在事情にも変化をもたらしていて、高級食材の輸入はパッタリだそうであります。
築地で朝競り落とした商品を、その晩いただくのだから航空運賃を喰っているように高いはずです。
今は、部品などの仕事ばかりになってしまったとのことですがいつの世にも「緊急需要」はあるのですね~・・・・。
タイに緊急のご用やお忘れ物のある方、ご紹介しますよ!!ニコニコ笑顔で持ってきてくれます!!

運び屋S氏と色々ミーティングしていたのですが、観光で来ていたのでは見えない生活すると意外にストレスだらけのタイ事情がとても興味深かったです。
「ホーンを鳴らすときには覚悟して鳴らせ!!」
タイの男子は怒鳴られたり激しく怒られたりすることがまず無いため、いざという時に意外なほど皆シュンとしてしまうのですが窮鼠猫をかむの如くに反撃に出てくる場合がたまにあるのだそうです。
俺は強いんだぜ~!!とやたら張り切っているのは「拳銃所持」の可能性があるのだそうで、2000バーツ(約6000円)ぐらいから入手可能なため、ホーン鳴らすときには5パーセントぐらいの危機感は持っていた方が良いとのことでした。めんどくさ~い!!

新車のベンツやBMWはエライ!!

日本と違ってステーションワゴンがやたらに少ないタイであります・・・。
車種別ですと以下の通りになります

走っている車の多くは「ピックアップトラック」・・・・・田舎に住んでいる、労働者階級の車
ピックアップの中でも4人乗れるキングキャブやWキャブの方が位が高い!!

カローラクラスの乗用車・・・・・ピックアップよりもかなり位が高い!階級社会ではまだまだ低い位置に付けては居ますが新車や新型車などは、十分に故郷に錦を飾れるレベルに相当しています。
かなり古いおベンツやBMWも新車カローラ並の威光があるらしい。

カムリやアコードの新車・・・・日本人現地駐在の所長や管理職が乗れるお車。まー「いつかはクラウン」並の御ちからがあります。駐在に来て忙しく働く実働部隊の中間管理職では手が届かないらしい。ベンツの7年落ちぐらいまでのセダンも同じぐらいの権威に満ちています・・・。
何せ中古車が高いのにはビックリです!!輸入関税がメチャクチャに高いため新車の価格は日本の倍以上!!中古車でも引く手あまたなのもうなずけます。

アルファード、ハリアー、RX8、ミニクーパー、小ベンツ、3シリーズ現行に近いセダン・・・駆け上がっています!!頑張ってステータスの塔の最上階目指して頑張っている感じがありますが、意外に車の金融やさん沈んでいる新車に近い車も多いようです。挫折しないように頑張りましょう!!ステータスとしてはかなり高いです。かなりの特権階級です。

ベンツ・BMWの現行型・・・・走る法律、動く治外法権、そこのけそこのけ道を空けろ~!!
走る水戸黄門の印籠と思って頂ければ良いです。日本でも何が乗っているかびびる部類ではありますが、日本の比ではありません!!司法省全て家来みたいなモンとお考え下さい。

フェラーリ、ロールス、アストンマーチン・・・・・自家用ジェット機ぐらいの感覚でしょうか!!もうよく解りません。何せ30代サラリーマンの月収が4~5万と考えたらロケットかもしれません。
何せ一般的な給料は日本の10分の1なのに1500万の車は倍以上ですから、六本木ヒルズのお部屋が走っているようなモノとお考え頂けると判りやすいかもしれません。
まさに君臨、という言葉がぴったり何でもありです。怖いモノは全くありません。

若者は頑張ってやっと手に入れたバイクから人生が始まります。
皆、宇宙ロケットが買える日を夢見ています。
日本の若者よ!!ホントに自動車に興味が無くなってしまっておじさん達は悲しいよ~!!
頑張れ!!タイ青少年達よ~!!
スポンサーサイト



テーマ : 旧車
ジャンル : 車・バイク

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

岩本雄次

Author:岩本雄次
まいど!!
岩本モータース代表
岩本雄次のブログです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
以前の独学独舌
移転前の独学独舌は
→こちら
でご覧になれます。